社員インタビュー

⼀⼈ひとりの⼒が鳳⽣汽船を創る
「私たちが鳳⽣を⽀えています」

鳳生汽船ではたらく社員に、入社理由や、担当する仕事内容とその面白味・やりがいなどを聞きました。
( ※所属部署、役職、記事の内容は、インタビュー当時のものです。)

上司や先輩は、「自分がこんな風になりたい」という目標です。

二等機関士K. Yさん
二等機関士
K. Yさん( 2021年入社 )

①鳳生汽船に入社したきっかけは?
以前は他社のガット船に乗っていました。鳳生汽船への入社は給与が高く休暇が充実していることが決め手です。乗船中も夜の荷役がないなどローテーションがしっかり組まれており、乗船60日・休暇20日と、乗船期間は他社に比べて比較的短いと思います。家庭を持つ身として、給与が高く休暇が取れる点を魅力に感じて入社しました。

②鳳生汽船で働く魅力とは?
働きやすい会社だと思います。上司や先輩は業務のこと以外でも面倒見がよく、尊敬できます。「こんな風になりたい」という目標です。陸上職の方など、同じ船に乗船している同僚以外ともコミュニケーションを取りやすいのも特徴かもしれません。社長とも時々電話で話すのですが、以前働いていた会社では考えられなかったことです。気にかけてもらえていると実感しますし、安心です。

③この仕事のやりがいと、大変なところは?
機関士の業務では、エンジンの始動や停止を始め、他にも各機器のメンテナンスやバラストの調整操作など色々な業務がありますが、その中でも、機関的トラブルを自分で解決した後の達成感にはとてもやりがいを感じます。

過去の失敗談をお話ししますと、自分のミスでエンジンがうまく動かず船が傾きかけてしまったことがありました。その後、直ぐに何事もなく解決したので大事には至りませんでしたが、上司からものすごく叱責を受け、反省する一面がありました。それ以後、自分を過信しないとういう教訓を得たことで、より念入りに確認するようになりました。機関士は責任が重い仕事ですが、その責任の重さがやりがいでもあると思います。

④鳳生汽船への入社を考えている方へのメッセージ
根性がある人に来て欲しいですね。反対に、すぐに諦めてしまう人は向いていないかもしれません。私は釣りが好きなので、伊豆七島を始め日本全国のいろんな場所で釣りをして、捌いて食べるのも楽しみの一つです。仕事と休暇のメリハリをつけたい人や高い給与を求める人、海や釣りが好きな人にはおすすめの仕事です。

自分たちが運んだ資材で港が作られたと、実感できた時は嬉しいですね。

二等航海士U. Jさん
二等航海士
U. Jさん( 2020年入社 )

①鳳生汽船に入社したきっかけは?
友人の紹介です。海上技術学校を卒業後、別の船で航海士をしていたのですが、ローテーションの休暇がなかなか回ってこなかったのが悩みでした。そんな時に鳳生汽船に勤めている友人から「きちんと休暇が取れる体制が整っている」と勧められ、入社しました。

②鳳生汽船で働く魅力とは?
社内全体を通して、“分からないことは親身になってしっかり教えてくれる”雰囲気があります。上司や先輩は船や海のことをよく知っていて、大きな目線をもち的確な判断を下しているので尊敬しています。乗船中は60日間、寝食を共にすることになります。業務中は頼れる上司であっても、仲間であり、友達のように心を通わす場面もあるなど、安心して働けています。

ハラスメント防止の注意喚起や船内設備の改善など、船員へのサポートも充実してきています。休みがきちんと取れるので、下船中の休暇は家族とゆっくり過ごしています。年末年始・GW・お盆などもきちんと休めるのはありがたいですね。深夜の荷役がないので、当直がある場合以外は夜にしっかり休息が取れるのも特徴かなと思います。

③この仕事のやりがいと、大変なところは?
航海士の仕事は、積み地から揚げ地まで船が安全に運航できるよう操船することです。ブリッジでの見張り業務や当直勤務もこなします。ガット船は港湾工事に欠かせない建設資材を運搬するため、自分の仕事が目に見えるものとして“形”に残ります。自分たちが運んだ資材で港が作られたというのが実感できた時は、やはり嬉しいですね。

大変なところは、海の仕事なので当然危険を伴う作業もある点です。クレーンなど大きな重機のそばで作業する時には特に注意が必要で、緊張と休息のメリハリが求められます。天候や海の状況などで大きく揺れることもあります。私もそうなのですが、船酔いしやすい人にとっては辛いかもしれませんね。

④鳳生汽船への入社を考えている方へのメッセージ
個人的には、人としてしっかりしていて、コミュニケーションが取れる人と一緒に働きたいです。はっきりと意思表示できる人や、素直な人が向いていると思います。チームワークができて、力仕事が得意な若手に入ってきてもらえるとありがたいですね。

分からないことは丁寧に教える会社です。素直に聞ける人に来て欲しいですね。

工務部K. Rさん
工務部
K. Rさん( 2019年入社 )

①鳳生汽船に入社したきっかけは?

海の近くで生まれ育ったこともあり、漁船や造船所で働く知り合いも多く、私自身も海に関係する仕事をしていたので、鳳生汽船のことは以前から知っていました。全国に展開する鳳生で、船に関する知見を更に広げたいと思い、入社を決めました。

海の近くで生まれ育ったこともあり、漁船や造船所で働く知り合いも多く、私自身も海に関係する仕事をしていたので、鳳生汽船のことは以前から知っていました。全国に展開する鳳生で、船に関する知見を更に広げたいと思い、入社を決めました。

②鳳生汽船で働く魅力とは?

社員に挑戦させる、仕事を任せてもらえる点はありがたいです。信頼して業務を任せてくれるので、指示されたことは完遂しようと努力しています。また、困難に直面しても、直属の上司や社長に相談しやすい雰囲気があります。

入社後、社長が毎朝社屋の周りを掃除しているのには驚きました。そんなところにも、社長の人柄や社内の雰囲気を感じてもらえるのではないかと思います。また、私が所属する工務部は、船長や船員、事務所社員の全員の顔と名前がわかるような環境です。皆が鳳生汽船の社員として団結している点は好ましく感じています。

社員に挑戦させる、仕事を任せてもらえる点はありがたいです。信頼して業務を任せてくれるので、指示されたことは完遂しようと努力しています。また、困難に直面しても、直属の上司や社長に相談しやすい雰囲気があります。

入社後、社長が毎朝社屋の周りを掃除しているのには驚きました。そんなところにも、社長の人柄や社内の雰囲気を感じてもらえるのではないかと思います。また、私が所属する工務部は、船長や船員、事務所社員の全員の顔と名前がわかるような環境です。皆が鳳生汽船の社員として団結している点は好ましく感じています。

③この仕事のやりがいと、大変なところは?

工務の仕事は、船が必要とする部品の調達、故障などの緊急トラブル対応、検査や修繕のため船がドックに入った時の整備状況の確認が主な仕事です。船の新造時は、造船所へ長期出張もします。海の仕事である以上、どうしても悪天候の影響を受けるので、事故や転倒による怪我などを100%防ぐことはできません。しかし、船の整備がしっかりとされていれば、様々なリスクを減らすことはできます。そのため、ドックや船を訪れ、各機器に異常が無いかを確認することは大変な業務ですが、私にはやりがいのある仕事です。工務の仕事は知識や経験が必要なので、分からないことは監督や船長・機関長に教えてもらいながら、今も勉強しています。

工務の仕事は、船が必要とする部品の調達、故障などの緊急トラブル対応、検査や修繕のため船がドックに入った時の整備状況の確認が主な仕事です。船の新造時は、造船所へ長期出張もします。海の仕事である以上、どうしても悪天候の影響を受けるので、事故や転倒による怪我などを100%防ぐことはできません。しかし、船の整備がしっかりとされていれば、様々なリスクを減らすことはできます。そのため、ドックや船を訪れ、各機器に異常が無いかを確認することは大変な業務ですが、私にはやりがいのある仕事です。工務の仕事は知識や経験が必要なので、分からないことは監督や船長・機関長に教えてもらいながら、今も勉強しています。

④鳳生汽船への入社を考えている方へのメッセージ

分からないことは丁寧に教えてくれる会社ですので、何でも素直に聞ける人に来てほしいです。熱意のある方の応募をお待ちしています。

分からないことは丁寧に教えてくれる会社ですので、何でも素直に聞ける人に来てほしいです。熱意のある方の応募をお待ちしています。